農場で働くスタッフの自己紹介文です。
山崎 健(1978年、青森県五所川原市出身)
2013年入社。スポーツインストラクターの仕事等をしてきたこともあり、身体を動かすことと八甲田の畑や自然が大好きです。
収穫コンテナを運ぶ重量は誰よりも多く、皆を助けます。
冬の黒千石もやし栽培では自分の4人目の子供のように育て、栄養ある野菜をスポーツ選手や子供達に食べてもらいたい。野菜生産で青森県の健康に貢献したいです。
特技はスキー、スケート等スポーツ全般。私生活では3児の父です。
伊藤 暢行(1982年、青森県黒石市出身) 2017年入社
大切にしていること:「笑顔」
支えてくれる家族、共に成長するスタッフ、一緒に喜びを作り出す取引先、サニタスガーデンを愛してくれるお客様。
自分が笑っているだけではなく、大切な沢山の人達と笑い合っていたい!
趣味:サッカー観戦。ブランデュー弘前FCを桜援しています⚽🌸
推し事:ライスボール🍙を応援しています。
太田祐司(1987年、青森県平内町出身) 2020年入社
こんにちわこんばんわ、サニタスガーデンのおーたです (・∀・)
収穫用の合羽を1年で何枚もダメにする。良い意味でも悪い意味でもそういう男です。美味しい野菜を食べてもらうためがんばりますッ!!
担当:セロリ
好きな野菜:きゅうり、大葉 嫌いな野菜:ナス、オクラ、セロリ
趣味:サウナ、ぶっこみ釣り
長所:草取り、良い意味で適当
短所:トラクター、集中すると周りが見えなくなる
目標:再現性の高い科学的な農業
カンボジア特定技能生
サニタスの農繁期を支える頼もしい面々です。ソカーさん(写真中央)は、今年で4シーズン目を迎える中堅スタッフ。収穫作業は誰よりも素早く、日本語も堪能で、外国人スタッフのリーダー的な存在です。チェットラさん(写真右)はソカーさんの旦那さん。いつも明るく朗らかで、移植機やトラクター等、機械作業もお手のもの。今年からは免許を取得し、トラックの運転も出来るようになりますので、益々その活躍に期待が高まります。ミアスさん(写真左)は買い物好きで、頑張り屋さん。現在は出産を控え、帰国中です。元気な赤ちゃんを産んでね!
日本に来て良かった。そう思ってもらえるように、仕事も遊びも一緒に楽しんでいけたらと思います。
ミャンマー特定技能生
ビオエナジー㈱からの派遣スタッフを昨年より受入れ始めました。昨年は女性2名。今春からは男性4名が働いてくれることになっています。
写真のふたりは、テイさんとジンさん。とても優秀な子たちで、仕事もよく出来ました。春からはどんな子たちが来てくれるのか、今から楽しみです!
こうした外国の子たちが暮らすのは、ビオエナジー㈱が建ててくれた新築の寮(写真下)になります。素敵な居住環境で、快適な日々を過ごしてもらえたら嬉しいです。