農作業

農作業 · 2022/12/13
本日、無事に雪室にじゃがいもを搬入し、貯蔵がスタートしました。八甲田の雪解けの頃に定植し、夏に綺麗な花を付け、秋には収穫し選別されて冷蔵庫に保管されたじゃがいもが、ついにこの日を迎えました。ここからじゃがいもくんたちには頑張ってもらいたいと思います。来年美味しく甘くなった頃、皆さんの食卓へお届け出来るのが楽しみです。

農作業 · 2022/12/05
先週末より、サニタスガーデンの冬野菜、黒千石もやしの収穫、販売が始まりました。今年も美味しい豆もやしに育っています。黒石ではドライブイン西十和田さんと鉄満堂さんにメニューに加えて頂き食べることができます。又、松の湯交流館さんこみせ駅さんでも購入可能です。よろしくお願いします。

農作業 · 2022/11/28
着々と雪室に入れる準備を行っています。骨組みもここまで仕上がってきました。雪室にどのようにいれるか話し合っています。今年も9種類と品種が多いため大変そうです。後は、雪を待つのみ、今から楽しみです。

農作業 · 2022/09/21
ぬかるんでしまいトラクターで畑の中に入れない時、ドローンで農薬を散布する方法があります。今回クボタさんの紹介で試験的に農薬散布を畑でさせて頂きました。感想を一言でいうと、速い!散布時間はあっという間でした。それと、こんな大きなドローンが飛んでいるので風力がすごかったです。ドローン散布に認可される農薬が増えればいいなと思いました。

農作業 · 2022/09/09
ポテカルゴでのじゃがいもの収穫が始まりました。コンテナを畑の外まで運ぶ事ができるのは非常に助かります。スピードを早めに設定しているので、じゃがいもをコンテナに入れるのに忙しいです。収穫している畑の脇では、今年新たに導入した土落とし機でじゃがいもを磨いています。

農作業 · 2022/09/06
じゃがいもの掘り取り機ポテカルゴをクレアクロップスの馬場さんのご厚意で貸して頂けることになり取りに行ってきました。去年までは、ポテトディガーでじゃがいもを掘り起こして手で集めていました。ポテカルゴの導入でどのように変化するか楽しみです。

農作業 · 2022/08/10
青森に甚大な土砂災害が起きました。畑への道が寸断され山へ上がって行けない状況です。不安な日々が続きそうです。

農作業 · 2022/07/14
今畑ではじゃがいもの花が咲き誇っています。品種で花の色が違うので、カラフルなお花畑の様で綺麗です。

農作業 · 2022/05/24
八甲田の雪も随分解けてきたこの頃、5月21日からじゃがいもの植え付けが開始しました。今年もマルチ有りと無しで生育の差を比較します。10日間程かかけて植え付けを行う予定です。今年も品種は9種類になりました。元気に育つよう願っています。

農作業 · 2022/05/07
今日はスタッフが集まりミーテイングを行いました。今年の経営戦略や作業についてなどが話されます。苗場もハウス内ではもう収まらず、外の出しています。じゃがいもも浴光育芽を始めました。

さらに表示する